樹脂プラスチック材料環境協会 / Resin & Plastic Materials Environmental Association

ほしい「原料・材料・素材・機械・加工・技術・環境ソリューション」を持つメーカーと、直接つながる / "Connect directly with manufacturers that provide the desired raw materials, components, machinery, processing techniques, technologies, or environmental solutions."

     

用語集

非結晶性樹脂プラスチック とは

樹脂・プラスチックには、熱可塑性樹脂熱硬化性樹脂の2種類が存在します。また、熱硬化性樹脂に関しては、結晶性樹脂と非結晶性樹脂の2種類に分類されます。

非結晶性樹脂とは、ガラス転移点のみが存在します。反対に、結晶性樹脂は融点とガラス転移点の両方を有します。また、非結晶性樹脂は分子鎖がランダムに並んでいます。反対に、結晶性樹脂は分子鎖が規則的に並んでいます。

結晶性樹脂 非結晶性樹脂
汎用プラスチック 高密度ポリエチレン(HDPE) / 低密度ポリエチレン(LDPE) / ポリプロピレン(PP) ポリスチレン(PS) / ポリ塩化ビニル(PVC) / AS樹脂 / ABS樹脂 / アクリル樹脂(PMMA)
エンプラスチック ナイロン6(ポリアミド6:PA6) / ナイロン6(ポリアミド6:PA6) / ポリアセタール(POM) / ポリブチレンテレフタレート(PBT) ポリカーボネート(PC) / 変性ポリフェニレンエーテル(PPE)
スーパーエンプラスチック ポリフェニレンサルファイド(PPS) / ポリエーテルエーテルケトン(PEEK) / 液晶ポリマー(LCP)
透明性 不透明 透明な材料も存在する
硬度 比較的硬い(硬度と弾性、剛性に優れる) 比較的柔らかい(柔軟性と強靭性に優れる)
耐熱性 高い 低い
収縮率 大きい(1%以上) 小さい(1%以下)
耐溶剤性 優れる 劣る
このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-用語集
-,

関連記事

lca cfp

インサート成形(insert molding)とは

Contents1 インサート成形とは?2 インサート成形を行うとコストダウンにつながる?3 インサート成形の注意点 インサート成形とは? 成形前に金型内に金属部品を挿入し、射出により金属部品の周りを …

lca cfp

非共有電子対(lone pair)とは

非共有電子対(lone pair)は孤立電子対とも呼ばれる結合に関与していない電子対です。最外殻にある電子対の中で他の原子と共有されていないという意味合いで非共有電子対と呼ばれています。 非共有電子対 …

lca cfp

可逆反応(reversible reaction)とは

可逆反応とは原系から生成系への進行だけでなく、生成系から原系への進行も起こる反応です。想定している正方向の反応とは逆方向の反応もエネルギー的に起こり得るときに可逆反応と呼びます。 可逆反応は原系と生成 …

lca cfp

【射出成形】シルバーストリークの不良原因と対策

Contents1 シルバーストリーク(Silver streaks)とは2 シルバーストリーク(Silver streaks)の主な不良原因3 シルバーストリーク(Silver streaks)の不 …

lca cfp

オゾン層破壊係数(ODP)とは

オゾン層破壊係数(ODP / Ozone Depletion Potential)とは大気中に放出された気体物質が成層圏にあるオゾン層を破壊する強さを示す指標です。標準物質としてフロン類のCFC-11 …