樹脂プラスチック材料環境協会 / Resin & Plastic Materials Environmental Association

ほしい「原料・材料・素材・機械・加工・技術・環境ソリューション」を持つメーカーと、直接つながる / "Connect directly with manufacturers that provide the desired raw materials, components, machinery, processing techniques, technologies, or environmental solutions."

     

原料・素材・材料

酢酸セルロース(Cellulose Acetate/CA)とは

今までの歴史

酢酸セルロース(Cellulose Acetate/CA)とは、アセチルセルロースともいわれており、ドイツのP.Schutzenbergerが1865年につくり出しました。その後、1905年にドイツのBayer社で写真フィルムベースの生産が始められました。1923年には、Courtards社がアセテート繊維を製造しました。同年以降は、世界各社で成形材料の製造が開始されました。日本では、1932年に日本合成化学、1935年に日本窒素肥料、1939年にはダイセルによって製造開始されました。その他に帝人なども製造を開始しました。

製造方法

セルロースと酢酸を合わせて酢酸セルロースを製造します。また、酢酸セルロースの分類として、三酢酸セルロースや二酢酸セルロースがあります。

特長

  • 耐油性、耐ガソリン性に優れています。
  • 耐候性、対衝撃性が良好です。
  • クリアであり外観性が良好です。
  • 吸湿性が大きく、帯電率が低く、接触感が良い。
  • 加工性、接着性、染色性、塗装性が良く、二次加工がししやすい。


成形加工条件

射出成形

成形温度:170〜255℃、 60〜196MPa

メイン用途

車載関係部材では、ハンドルやつまみ、ノブに使用されており、シート・フィルム類では、産業用フィルムや包装に使用されています。また、工具のドライバーの柄やハンマーヘッド、ボタン、ブローチ、スパンコール、クシ、歯ブラシの柄、ヘヤブラシの柄、バックルなどの用途に使用されています。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-原料・素材・材料
-,

関連記事

ABS樹脂プラスチックの特性特徴や強度・成形・加工・用途・耐熱温度

Contents1 ABS樹脂(Acrylonitrile Butadiene Styrene/ABS)とは2 ABS樹脂(ABS)の歴史3 ABS樹脂(ABS)の化学式4 ABS樹脂(ABS)の製造 …

lca cfp

発泡プラスチック(FOAMED PLASTICS)

発泡プラスチック・フォーム材料とは 発泡ポリマーは、気泡ポリマーまたはセルラープラスチック、expandedプラスチックとも呼ばれ、ほぼすべての種類のポリマーから製造できます。ポリマーの選択は、主に性 …

ハードコートPETフィルム メーカーを探す

ハードコートPETフィルムとは、ポリエステルフィルムの一種で、特にポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムに表面特性を向上させるハードコート処理を施したものを指します。 このコーティングにより、フ …

lca cfp

セルロースおよびその誘導体(CELLULOSE AND ITS DERIVATIVES)

Contents1 セルロースおよびその誘導体(セルロースエステルおよびエーテル)の物性2 セルロースエステルおよびエーテルのメーカー3 セルロースエステルの用途 セルロースおよびその誘導体(セルロー …

ポリカーボネートシート・ポリカーボネート板・プレートの製造・販売メーカーを選ぶ

Contents1 ポリカーボネートシート・ポリカーボネート板(Polycarbonate Sheet)・ポリカーボネートプレートとは2 住友ベークライト株式会社3 三菱ガス化学株式会社4 タキロンシ …