用語集

耐候性試験(Weathering test)とは

耐候性試験(Weathering test)とは、プラスチックの耐劣化性試験のひとつ。自然の天候、または、人工の条件下における材料やコーティングの劣化具合を調べる試験のこと。

また耐候性試験は、材料やコーティングの耐候性を決定するシステムなので、材料やコーティングが使用される製品の意思決定ツールでもあります。

耐久性を予測したり、または材料の風化中の機械的特性の変化を監視することができます。

耐候性試験(Weathering test)の試験方法には、屋外暴露試験(日光暴露・自然暴露ともいう)と人工促進暴露試験の2つがあります。

屋外暴露試験(日光暴露・自然暴露)は、試料を屋外南向き45度に設置し自然放置する方法です。この方法の欠点として、長期間かかること・試験場所や自然条件によって結果が異なることがあります。

人工促進暴露試験は、耐候性試験機を用いて自然条件より数倍強い天候条件を試験機内でつくり出し、短期間に試料の耐候性試験を行う方法です。人工促進暴露試験の試験機には、光源の名称から分類してカーボンアーク式、サンシャインカーボンアーク式、キセノンアークランプ式、メタルハライドランプ式などの耐候性試験機があります。

※ウェザオメーター(weatherometer)カーボンアーク式では、ウェザオメーター約200時間の紫外線量は、屋外に1年間暴露したときに受ける紫外線量に匹敵します。また劣化については、プラスチックの材料そのもの、またはその他外部的要因によって促進倍率が異なります。

耐候性試験で確認できること

耐候性試験では下記の劣化プロセスを確認することができます。

  • 機械的性質:
    • 破断時伸び
    • 引張特性
    • 衝撃強度
  • 目に見える特性:
    • クラック形成
    • チョーキング(白亜化)
    • 色または光沢の変化
このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-用語集
-

関連記事

lca cfp

価電子数が6個のみで電荷を持たない炭素のカルベン

カルベン(carbene)とは価電子数が6個のみで電荷を持たない炭素、またはこのような炭素を持つ化合物です。カルベンには共有結合に関与している2つの軌道の他に2つの軌道があります。2つの共有結合に2電 …

lca cfp

ホルムアルデヒド(formaldehyde)とは

ホルムアルデヒド(formaldehyde)とはHCOHやCH2Oの化学式で示されるアルデヒドです。常温では刺激臭を持つ気体ですが、高濃度になると容易に分子間反応によるトリオキサンの形成や重合によるパ …

lca cfp

双極子モーメント(dipole moment)とは

双極子モーメント(dipole moment)とは二つの原子または原子団の間に生まれる電荷の偏りです。一般的な共有結合では電気陰性度が高い原子がマイナス、電気陰性度が低い原子がプラスになり、電気陰性度 …

lca cfp

アゴスティック相互作用(agostic interaction)とは

アゴスティック相互作用(agostic interaction)とは遷移金属と配位子のC-H結合の間で形成される三中心二電子結合の一種です。アゴスティック相互作用は中心金属の空のd軌道に対して、C-H …

lca cfp

ポリテトラメチレンアジペート・コ・テレフタレートとは

ポリテトラメチレンアジペート・コ・テレフタレートとはGSIクレオスによって販売されているPBATです。ポリブチレンアジペートテレフタラートとも呼ばれ、1,4-ブタンジオール(1,4-BD)、アジピン酸 …