樹脂プラスチック材料環境協会 / Resin & Plastic Materials Environmental Association

ほしい「原料・材料・素材・機械・加工・技術・環境ソリューション」を持つメーカーと、直接つながる / "Connect directly with manufacturers that provide the desired raw materials, components, machinery, processing techniques, technologies, or environmental solutions."

     

化学用語 用語集

縮合反応(condensation reaction)とは

縮合反応(condensation reaction)とは2つの分子が新しい結合を形成すると同時に、それぞれの分子が持っていた部分構造が結合して脱離する反応です。付加脱離反応の一種として知られています。縮合反応で最も典型的なのは脱水縮合です。脱水縮合では2つの分子が新しい結合を形成する際に水分子が脱離します。 

カルボン酸とアルコールが縮合するエステル化反応やカルボン酸とアミンが縮合するアミド化反応が脱水縮合の典型例です。また、アルドール縮合も脱水縮合の一種です。アルドール縮合はエノラートがアルデヒドやケトンに付加した後、水分子が脱離することで不飽和アルデヒドや不飽和ケトンが生成します。縮合反応は脱水を伴う反応だけではありません。エステル結合やアミド結合が形成される反応でも、酸塩化物とアルコールやアミンとの縮合反応があります。 

縮合剤を用いてカルボン酸とアルコールやアミンを結合させる反応も縮合反応です。縮合剤を用いる場合には水分子が脱離するのではなく、縮合剤と水分子が結合した化合物が脱離します。典型的なのはDCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド)による縮合反応で、エステル結合やアミド結合の生成に伴ってDCCに水分子が付加したウレアが生成します。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 用語集
-, ,

関連記事

lca cfp

キラリティー(Chirality)とは

キラリティーとは分子構造の鏡像異性体が元の構造と重ね合わせられない性質を指します。鏡像異性体とは分子構造を鏡に映したときにできる回映軸対称化合物のことです。平面状の分子ではキラリティーはありませんが、 …

lca cfp

逐次重合の例として、ポリエステルの縮合重合

逐次重合(sequencial polymerization)とはモノマーが連続的に重合を繰り返してオリゴマーへの成長し、オリゴマー同士の重合も進行する機構で進行する反応です。二つ以上の反応性の官能基 …

lca cfp

共鳴構造(resonance structure)とは

共鳴構造(resonance structure)とはポーリングによって提唱された共鳴理論に基づく一連の化学構造で、個々の構造式は極限構造式とも呼ばれています。分子構造をルイス構造式で記述しようとした …

What is Film Insert Molding (FIM)

Understanding Film Insert Molding: An Innovative Manufacturing Technique Film insert molding (FIM) i …

lca cfp

熱特性試験の種類と評価方法まとめ一覧【比較表】

樹脂プラスチックの熱特性試験評価は、材料が高温や低温でどのように挙動するか、また温度変化に対してどのように反応するかを評価するために行われます。以下に、代表的な熱特性試験の種類と評価方法を比較表にまと …