化学用語 用語集

イオン重合(Ionic polymerization)とは

イオン重合(Ionic polymerization)とはイオン性の中間体を用いる付加重合です。イオン重合(Ionic polymerization)は中間体の種類によってアニオン重合とカチオン重合に分けられます。

アニオン重合では成長末端がアニオンになっているのが特徴で、その活性種がモノマーに付加反応を起こすことで伸長していきます。それに対してカチオン重合の場合には成長末端がカチオンになっているのが特徴です。

どちらの場合にも付加反応が進行した時点で新たにイオンが成長末端に発生することから、モノマーがある限りは連鎖的に反応が進行します。

イオン重合(Ionic polymerization)は反応活性が高くて伸長速度が速いにもかかわらず、制御も比較的行いやすいことが知られています。

モノマーの濃度を制御することで伸長速度を制御しやすく、重合度を任意の範囲に収めることが比較的容易です。

また、使用するイオンの組み合わせによって活性種の安定性と反応性に違いが生じるのが特徴で、例えばアニオン重合であればカチオンとしてリチウムイオンを使用するかカリウムイオンを使用するかで大きく反応の性質が変わります。

適切なイオンを選んで安定な成長末端が形成されるようにすることでリビング重合へも応用ができるため、多様なポリマーの合成に使用されている重合反応です。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 用語集
-,

関連記事

lca cfp

樹脂プラスチックの構造解析方法 8種

樹脂プラスチックの構造解析は、その物理的、化学的性質や性能を理解するために重要です。以下は、樹脂プラスチックの構造解析に用いられる主な方法と種類です。 1. 赤外線分光法 (Infrared Spec …

lca cfp

【射出成形】反り(そり)の不良原因と改善対策

射出成形の反り(warpage)不良とは、冷却プロセスのある要件を原因として、成形品の形状が不良変形してしまうことです。金型の反りにより、成形品が折り曲げられたり、曲がったり、ねじれたりするなどの不良 …

lca cfp

耐候性試験の種類・方法・機械について

樹脂やプラスチックの耐候性試験は、これらの材料が屋外環境でどのように劣化するかを評価するために行われます。代表的な試験種類、方法、および使用される機械について説明します。 1. 紫外線耐候性試験(UV …

lca cfp

複屈折(birefringence)とは

複屈折とは、異方性のある物質に光が入射する際、2つの屈折光が現れる現象です。異方性のある物質というのは、弾性や屈折率が方向によってことなる物質であり、結晶や液晶がそれに該当します。逆に、等方性のある物 …

lca cfp

極性溶媒中で非極性の疎水性分子や非極性官能基が凝集する疏水効果

疎水効果(hydrophobic effect)とは極性溶媒中で非極性の疎水性分子や非極性官能基が凝集する効果です。疎水効果は水中で両親媒性分子がミセルを形成する現象のように親水性分子同士、疎水性分子 …