化学用語 用語集

発熱反応・吸熱反応(exothermic reaction/endothermic reaction)とは

発熱反応・吸熱反応(exothermic reaction/endothermic reaction)とは化学反応の進行の際に発生する熱についての反応の分類です。発熱反応では化学反応が進行したときに熱が系外に発生して温度が上昇します。吸熱反応では反応が進行した時点で熱が系内に吸収されて温度が低下するのが特徴です。 

化学反応が発熱反応か吸熱反応かは原系と生成系によって変わります。系全体のエネルギーをエンタルピーとして計算し、エンタルピーが減少する場合には発熱反応、増加する場合には吸熱反応です。 

発熱反応の場合には反応の進行に伴って系の温度が上昇するため、反応が加速されて暴走するリスクがあります。発熱反応の制御では冷却器を使用して温度管理をすることが重要です。高分子の大量合成をする際には、スケールアップによって温度制御が難しくなることが多いので注意が必要で、スケールに合わせた反応設計が求められます。 

吸熱反応では反応の進行によって系の温度が低下してしまい、反応が停止することがあります。吸熱反応を連続的に進行させたい場合には系外から熱を加えることが必要です。吸熱反応の反応制御では適切な加温を維持しなければならないため、スケールに応じた温度や攪拌の設定が高分子合成では重要になります。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 用語集
-

関連記事

用語集

共鳴構造(resonance structure)とは

共鳴構造(resonance structure)とはポーリングによって提唱された共鳴理論に基づく一連の化学構造で、個々の構造式は極限構造式とも呼ばれています。分子構造をルイス構造式で記述しようとした …

用語集

【射出成形】焼けの不良原因と改善対策

樹脂焼け 目次1 焼け(Burn Marks)とは?2 射出成形品の焼け跡の主な不良原因と改善対策 焼け(Burn Marks)とは? プラスチック射出成形時の不具合に関して、焼けの問題は最も一般的な …

用語集

連鎖反応(Chain reaction)とは

連鎖反応(Chain reaction)とは、反応の結果として生じた生成物が活性種となって次の反応を引き起こすということが繰り返されることにより連鎖的に反応が進行していくことを指します。 化学反応では …

用語集

ポリ無水物(POLYANHYDRIDES)

目次1 物性2 用途 物性 ポリ酸無水物は、ポリマー骨格の繰り返し単位にある無水物基を特徴とする重要なクラスの生分解性ポリマーです。無水物は加水分解の影響を非常に受けやすく、代謝して体内から除去できる …

用語集

マルチブロック共重合体(multiblock copolymer)とは

マルチブロック共重合体(multibloc copolymer)とはブロック重合によって合成されるポリマーの一種です。オリゴマーやポリマーを単位として共重合するブロック共重合体の中で、ブロックが複数あ …