化学用語 用語集

価電子数が6個のみで電荷を持たない炭素のカルベン

カルベン(carbene)とは価電子数が6個のみで電荷を持たない炭素、またはこのような炭素を持つ化合物です。カルベンには共有結合に関与している2つの軌道の他に2つの軌道があります。2つの共有結合に2電子ずつ合計4電子が存在し、残りの2つの軌道に2つの電子が分布します。 

電子のスピン状態によって一重項カルベンと三重項カルベンの2種類があり、カルベンの反応性や構造に大きな影響があります。一重項カルベンは電子が異なる方向のスピンで存在しているのが特徴です。一重項カルベンでは一方の軌道に二つの電子が存在し、他方の軌道は空軌道になります。そのため、一重項カルベンは空軌道によって求電子的な性質を持ち、オクテット則を満たす構造に変わりやすい性質があるのが一般的です。三重項カルベンでは電子が同じ方向のスピンで存在しています。同じ方向のスピンは同一の軌道に存在できないため、三重項カルベンの場合には2つの軌道にそれぞれ1電子ずつ入らなければなりません。それぞれの軌道が不対電子を持っているのでラジカルと同様の反応性を示すのが特徴です。 

カルベンは不安定物質なので一般的には安定に単離できません。しかし、金属錯体として安定化された金属カルベノイドには安定なものもあります。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 用語集
-

関連記事

lca cfp

脆性破壊(brittle fracture)とは

物体に外力を作用させると、弾性変形・塑性変形を生じた後、破壊に至ります。破壊するまでの変形が小さく、かつ、弾性変形のみであって、永久変形がないが、あっても無視できるほどに小さい(たとえば5%以下)とき …

lca cfp

有機分子触媒反応(Organocatalysis)とは

L-proline 有機分子触媒反応(Organocatalysis)とは古くから化学反応の触媒としてよく用いられてきた金属を用いずに、有機分子を触媒として用いる反応です。 医薬品合成などの精密有機合 …

lca cfp

けん化(saponification)とは

けん化(saponification)とはアルカリ性条件によってエステルを加水分解することです。石鹸の製造でよく用いられていて、油脂をアルカリによって加水分解することにより脂肪酸塩とグリセリンに分解す …

【機械特性試験】引張強さ試験(JIS K 7113)

ダンベル型試験片を使い、荷重及び引張速度をかえて試験を行います。熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、強化プラスチックについて規定されています。 引張り強さ σ=F/A σ:引張降伏強さ、引張破壊強さ、規定ひず …

lca cfp

アルキド樹脂(ALKYD RESINS)とは

目次1 アルキド樹脂の物性2 市販のアルキド樹脂3 アルキド樹脂の用途 アルキド樹脂の物性 アルキド樹脂は、多価アルコールを多塩基酸またはその無水物と加熱することにより製造される熱可塑性ポリエステル樹 …