樹脂プラスチック材料環境協会 / Resin & Plastic Materials Environmental Association

ほしい「原料・材料・素材・機械・加工・技術・環境ソリューション」を持つメーカーと、直接つながる / "Connect directly with manufacturers that provide the desired raw materials, components, machinery, processing techniques, technologies, or environmental solutions."

     

化学用語 用語集

PVA(ポリビニルアルコール/PolyVinyl Alcohol)とは

PVAとはポリビニルアルコール(PolyVinyl Alcohol)は(CH2CH(OH))nの示性式で示されるビニルアルコール重合体です。PVOHやPVALとも略される場合があります。PVAは水溶性ポリマーで温水には容易に溶解するのが特徴です。耐溶剤性が高く、一般的な有機溶剤やグリースには溶解しません。また、親水基が多いことから接着力があります。化学修飾によって物理的特性の異なる樹脂を合成することも可能です。

PVAは土壌中に存在するPVA分解菌によって環境中で分解されます。ビニル系樹脂の中では稀な生分解性プラスチックです。

PVAは酢酸ビニルを重合して合成したポリ酢酸ビニルを原料として、酢酸エステル部位をアルカリで加水分解することにより製造するのが一般的です。けん化の度合いによって物性を変化させることが可能で、けん化度を高めると水溶性が向上します。部分けん化したPVAは界面活性による乳化作用や分散作用を示します。

PVAは接着剤やバインダー、分散剤や乳化安定化剤など様々な用途で用いられています。また、PVA は皮膜形成性が高いことから紙加工剤や繊維用加工剤、フィルムにも利用されている素材です

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 用語集
-, , , , , , , ,

関連記事

lca cfp

アミノ酸(amino acid)とは

アミノ酸(amino acid)とはアミノ基とカルボキシル基を有する化合物です。狭義ではアミノ基とカルボキシル基が同じ炭素原子に結合しているα-アミノ酸を指しますが、隣接する炭素にそれぞれアミノ基とカ …

lca cfp

光化学オキシダント(photochemical oxidant)とは

光化学オキシダント(photochemical oxidant)とは窒素酸化物や炭化水素が紫外線によって光化学反応を起こして発生する酸化性物質です。工場の排煙や自動車の排気ガスなどが原因で発生すること …

lca cfp

アルキド樹脂(ALKYD RESINS)とは

Contents1 アルキド樹脂の物性2 市販のアルキド樹脂3 アルキド樹脂の用途 アルキド樹脂の物性 アルキド樹脂は、多価アルコールを多塩基酸またはその無水物と加熱することにより製造される熱可塑性ポ …

lca cfp

ホモリシス(homolysis)とは

ホモリシス(homolysis)とはホモリティック開裂とも呼ばれる結合の開裂反応です。2つの原子間の共有結合において、結合に関与している電子対がそれぞれの原子に分配される開裂様式を指します。ホモリシス …

lca cfp

ポリマー(重合体)/polymer とは

ポリマー(重合体)/polymerとは、「ポリ」が多数を意味し、「マー」は分子の繰り返しを意味します。一般的には、合成樹脂(プラスチック)のことを指します。 たとえば、ポリ塩化ビニルは、塩化ビニル(モ …