化学用語 用語集

けん化(saponification)とは

けん化(saponification)とはアルカリ性条件によってエステルを加水分解することです。石鹸の製造でよく用いられていて、油脂をアルカリによって加水分解することにより脂肪酸塩とグリセリンに分解する方法がよく用いられています。

アルカリとしては苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)が主流ですが、水酸化カリウムも利用される場合があります。油脂のけん化では必要な水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムの量をけん化価と呼びます。1gの油脂をけん化するのに必要なアルカリのmg数として定義されていて、油脂の脂肪酸エステル部位の数によってけん化価が変わります。

けん化はエステルのアルカリ加水分解という広い意味があり、石鹸の製造以外でも活用されています。ポリマー合成ではポリビニルアルコール(PVA)の物性を整えるのにけん化が活用されています。酢酸ビニルの重合によって合成したPVAを水酸化ナトリウム水溶液でけん化することにより、酢酸基と水酸基のバランスを調整することで物性を変えることが可能です。水酸基が露出した割合はけん化度と呼ばれていて、PVAの物性や品質を管理する指標として用いられています。一般的にはけん化度が高いほど年度と被膜強度が高くなりますが、水への溶解性が低下します。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 用語集
-, , , , , , , , , ,

関連記事

lca cfp

ハイドロクロロフルオロカーボン類(HCFCs/hydrochlorofluorocarbons)とは

ハイドロクロロフルオロカーボン類(HCFCs/hydrochlorofluorocarbons)は炭素原子、水素原子、塩素原子、フッ素原子から構成される化合物で、フロン類の中でも特定フロンに該当します …

lca cfp

射出成形の成形温度(射出温度・整形温度)の一覧データ

樹脂プラスチックの射出成形では、各樹脂の種類に応じて最適な成形温度があります。成形温度は、材料の種類、金型温度、射出時の樹脂温度などに大きく影響されます。以下に、代表的な樹脂プラスチックの射出成形にお …

lca cfp

ウレタン樹脂(PU樹脂/ポリウレタン/Polyurethane)とは

ウレタン構造 ウレタン樹脂(PU樹脂/ポリウレタン/Polyurethane)はウレタン結合によって形成されるポリマーの総称です。ウレタン結合とはイソシアネートとアルコールによって形成されるカルバマー …

lca cfp

エマルジョン(emulsion)とは

エマルジョン(emulsion)とは油性物質が水の中に分散している状態、または水が油の中に分散している状態です。乳濁液とも呼ばれる状態で、エマルジョンを発生させることを乳化、乳化させるために添加する物 …

lca cfp

3員環エーテル構造を有するエポキシド(epoxide)

エポキシド(epoxide)とは3員環エーテル構造を有する有機化合物です。オキシランやオキサシクロプロパンとも呼ばれます。ひずんだ3員環構造を有するため、エポキシドは求核剤との反応によって開環反応が起 …