化学用語 用語集

分極(polarization)とは

分極(polarization)とは電荷がプラスとマイナスで偏ることや、磁極がN極とS極に分かれることを指します。化学では誘電分極と極性による分子の分極の二種類があります。誘電分極とは外部から電場をかけたときに誘電体がプラスとマイナスに分かれる現象です。電場の影響によって誘電体の内部にある電子が移動して一方に偏ることによって起こります。

金属のように自由電子がある物質では静電誘導と呼ばれる現象です。自由電子がない不導体の場合にも分子全体に電荷の偏りが発生して分極が起こります。一方、極性による分子の分極は分子を構成する原子の電気陰性度の違いによって生じます。例えば、塩化水素分子の場合には水素原子に比べて塩素原子の電気陰性度が高いため、水素原子がプラス、塩素原子がマイナスの電荷を帯びます。水素分子や塩素分子のように対称分子の場合には電荷の偏りが生じないため、分子は分極しません。

分極が大きくなると原子間の結合が共有結合からイオン結合になります。塩化水素の場合には分極が小さいので共有結合と見なされるのが一般的ですが、塩化ナトリウムの場合には分極が大きいのでイオン結合と見なされます。ただし、分極の程度と結合の性質についての明確な境界線はありません。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 用語集
-

関連記事

lca cfp

アルキド樹脂(ALKYD RESINS)とは

目次1 アルキド樹脂の物性2 市販のアルキド樹脂3 アルキド樹脂の用途 アルキド樹脂の物性 アルキド樹脂は、多価アルコールを多塩基酸またはその無水物と加熱することにより製造される熱可塑性ポリエステル樹 …

lca cfp

酸化反応・還元反応(oxidation reaction/reduction reaction)とは

酸化反応・還元反応(oxidation reaction/reduction reaction)とは表裏一体の関係にある物質の酸化・還元を伴う化学反応です。酸化反応は物質に酸素原子が付与されるか、電子 …

lca cfp

コポリマー(二元共重合体/copolymer)

一般的に共重合体とは、2種類以上のモノマー(単量体)を重合させ、ポリマー(重合体)にしたものを指します。但し、もう少しく説明すると、2種類のモノマー(単量体)を用いたものをコポリマー(二元共重合体)。 …

lca cfp

オキシム(oxime)とは

オキシム(oxime)とは炭素-窒素の二重結合を持つイミンのうちで窒素上の置換基が酸素原子になっている有機化合物です。窒素上の置換基が水酸基の場合をオキシム、アルコキシ基の場合にはオキシムエーテルと区 …

lca cfp

ヘテロリシス(heterolysis)とは

ヘテロリシス(heterolysis)とはヘテロリティック開裂とも呼ばれる結合の開裂反応です。2つの原子間の共有結合が不均一に開裂することによって、電気的に中性の化合物からカチオンとアニオンが発生しま …