化学用語 用語集

分子間力は静電相互作用によって制御される斥力・引力

分子間力(intermolecular force)とは分子同士に働くさまざまな種類の引力です。拡散によって接近した分子の間に分子間力が働くことで分子間反応が起きたり、複合体が形成されたりします。分子間力のエネルギーは結合に比べると低いですが、分子間相互作用に大きな影響があります。 

分子間力は静電相互作用によって制御される斥力・引力です。分子が持つ電荷や双極子によって生じた極性によってプラス同士、マイナス同士の部分には斥力が働き、プラスとマイナスの部分には引力が働くのが基本的な仕組みです。分子間力の強さはクーロンの法則によって計算可能で、各分子の持つ電荷に比例し、距離の二乗に反比例するエネルギーになります。 

プラスの電荷を持つ陽イオンとマイナスの電荷を持つ陰イオンのイオン間相互作用は強い分子間力を持ちます。双極子モーメントによって生じる極性に基づく双極子相互作用は弱い分子間力の代表例です。特に一時的に誘起された双極子モーメントによるファンデルワールス力は弱いエネルギーの相互作用です。水素結合は広い意味では分子間力に該当します。電気陰性度の高い原子に水素が結合している際に水素原子がプラスの電荷を帯びるため、マイナスの電荷を帯びている官能基と相互作用を起こすという原理です。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 用語集
-, ,

関連記事

lca cfp

海洋生分解性プラスチック(marine biodegradable plastic)とは

海洋生分解性プラスチック(marine biodegradable plastic)とは生分解性プラスチックの中で、海洋でも生分解を受けて最終的には水と二酸化炭素に分解されるプラスチックです。生分解性 …

lca cfp

エンジニアリングプラスチック(エンプラ) とは

エンプラとは、エンジニアリングプラスチック(Engineering plastic)の略語であり、一般的には金属代替で使用出来得るプラスチック樹脂と言われています。 エンプラの特徴としては、耐熱性の高 …

lca cfp

曲げ強さ・曲げ強度 とは

「曲げ強さ・曲げ強度」とは、曲げ荷重に対して亀裂や破壊が生じる力・応力のこと。その曲げ試験は、平板の試験片を水平にし、試験片の両端を支持して、真ん中を圧子で圧縮を与えます。その時のひずみと応力の関係か …

lca cfp

モントリオール議定書(Montreal Protocol)とは

モントリオール議定書(Montreal Protocol)とはオゾン層の保護を目的として締結された国際条約で、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が正式名称です。 モントリオール議定 …

lca cfp

ポリ乳酸(PLA)/ポリエーテル共重合体とは

ポリ乳酸/ポリエーテル共重合体とは、ポリ乳酸(PLA・polylactic acid)とポリエーテルのブロック共重合によって合成される樹脂です。ポリエチレングリコール(PEG)などのポリエーテルの両端 …