樹脂プラスチック材料環境協会 / Resin & Plastic Materials Environmental Association

ほしい「原料・材料・素材・機械・加工・技術・環境ソリューション」を持つメーカーと、直接つながる / "Connect directly with manufacturers that provide the desired raw materials, components, machinery, processing techniques, technologies, or environmental solutions."

     

化学用語 用語集

脂肪族(Aliphatic)とは

脂肪族とは炭素のみによって構成される鎖状の骨格を持つ化合物です。最小の脂肪族はメタンで炭素1つから成っています。脂肪族炭化水素にはエタンやアセチレン、プロパンなどのさまざまな化合物があります。

環状化合物は炭素だけで構成されていても脂肪族ではありませんが、直線状ではなく枝分かれをしている骨格でも炭素だけで構成されていれば脂肪族です。脂肪族は炭化水素である必要はありません。カルボン酸やアルコール、アミドやアミンなどの置換基を持っていても脂肪族です。

ただし、基本骨格にヘテロ原子が含まれていてはならず、酸素が含まれていたらエーテルやアルコール、エステルなどに分類されます。

不飽和結合が含まれている場合にも炭素による鎖状骨格を持っていれば脂肪族です。二重結合を持つ脂肪族のエチレンやプロピレンは単独重合によってポリエチレンやポリプロピレンの合成にも用いられている物質です。脂肪族炭化水素の重合によってできたポリマーも脂肪族ポリマーになります。

脂肪族化合物は原油や植物精油などに含まれていることが多く、燃料や香料として活用されています。また、生体内では脂肪族カルボン酸の脂肪酸がエネルギー源としても代謝や生理機能にも重要な役割を果たしています。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 用語集
-

関連記事

lca cfp

活性化エネルギー(activated energy)とは

活性化エネルギー(activated energy)とは化学反応で原系から生成系に至るときに乗り越えなければならないエネルギー障壁です。化学反応を進行させるために外部から加える必要があるエネルギーとも …

lca cfp

アセタール(acetal)・ケタール(ketal)とは

アセタール(acetal)・ケタール(ketal)とは、1つの炭素原子に二つのエーテル結合が存在する化合物です。一般的にはアルデヒドまたはケトンとアルコールの縮合反応によって合成されます。アルコールと …

lca cfp

【射出成形】シルバーストリークの不良原因と対策

Contents1 シルバーストリーク(Silver streaks)とは2 シルバーストリーク(Silver streaks)の主な不良原因3 シルバーストリーク(Silver streaks)の不 …

lca cfp

複屈折(birefringence)とは

複屈折とは、異方性のある物質に光が入射する際、2つの屈折光が現れる現象です。異方性のある物質というのは、弾性や屈折率が方向によってことなる物質であり、結晶や液晶がそれに該当します。逆に、等方性のある物 …

lca cfp

ポリアクリルアミド(Polyacrylamides)とは

Contents1 ポリアクリルアミドの物性2 市販のポリアクリルアミド製品3 ポリアクリルアミドの用途 ポリアクリルアミドの物性 ポリアシルアミドは、アクリルアミドまたはその誘導体から形成される高分 …