化学用語 用語集

生分解性ポリマー(Biodegradable polymer)とは

生分解性ポリマー(Biodegradable polymer)

生分解性ポリマー(Biodegradable polymer)とは環境中に置いておくだけで有意な速度で分解が進行していき、分解物が自然に還元されるポリマーを指します。

古くから製造されているポリスチレンやポリエチレン、ポリプロピレンなどのプラスチックは炭素間の共有結合によって作られているポリマーで、環境中に置いても簡単に分解されることはありません。

廃棄物として出されたプラスチックの処理が大きな課題になり、河川や海への投棄も問題となった影響で、環境中に存在する微生物などの力によって分解されるプラスチックの開発が進められてきました。

その結果として生まれてきたのが生分解性ポリマー(Biodegradable polymer)で、古くから生分解性があることが知られていたもののあらためて注目されるようになっています。

しかし生分解性ポリマー(Biodegradable polymer)によって製造されたプラスチックや樹脂は加水分解などの簡単な化学反応によって分解されてしまいやすいことから劣化が早いのが問題となる場合がほとんどでした。

そのため、目的に応じた使用中では分解するリスクが少なく、環境中に放出されると微生物に代謝されていくようにデザインされた生分解性ポリマー(Biodegradable polymer)の開発が進められています。

新素材の開発が進んできたため、用途に合わせてポリマーを選ぶことにより製品応用が可能になってきています。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 用語集
-, , , , ,

関連記事

lca cfp

非結晶性樹脂プラスチック とは

樹脂・プラスチックには、熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂の2種類が存在します。また、熱硬化性樹脂に関しては、結晶性樹脂と非結晶性樹脂の2種類に分類されます。 非結晶性樹脂とは、ガラス転移点のみが存在します。 …

lca cfp

エーテル結合(ether bond)とは

エーテル結合(ether bond)とは炭素-酸素-炭素という形式の結合です。炭化水素などの有機化合物が酸素を介して結合しているのが特徴です。エーテル結合が中心になっている有機化合物は一般的にエーテル …

lca cfp

カチオン重合(cationic polymerization)とは

カチオン重合(cationic polymerization)とは重合反応の活性種がカチオンになっているイオン重合です。カチオン重合ではカチオンの活性種に付加反応を起こし、新たにカチオンを発生させるこ …

lca cfp

PBAT(ポリブチレンアジペートテレフタレート/Polybutylene Adipate Terephthalate)とは

PBATとはポリブチレンアジペートテレフタレート(Polybutylene Adipate Terephthalate)です。PBAT はBASFによって生産されている生分解性プラスチックの一つで、比 …

lca cfp

アニオン重合(anionic polymerization)とは

アニオン重合(anionic polymerization)とは重合反応の活性種がアニオンになっているイオン重合です。アニオン重合ではアニオンの活性種が電子不足なモノマーに対して付加反応を起こし、発生 …