化学用語 用語集

共重合(copolymerization)とは

共重合(copolymerization)

共重合(copolymerization)とは複数のモノマーを重合させてポリマーを合成する方法です。よく行われているのは二種類のモノマーを重合させる方法ですが、三種類以上のモノマーを重合させることもできます。

重合の盛業が難しくなることから産業レベルでも大学研究レベルでも二種類のモノマーの共重合に焦点が置かれている場合がほとんどです。

共重合(copolymerization)には様々なパターンがあり、十号様式によって性質も大きく変化します。典型的な共重合の方法として知られているのが、交互共重合、ランダム共重合、ブロック共重合です。

交互共重合は二種類のモノマーを交互に結合させていくのが特徴で、異なる末端官能基を持つモノマーを使うのが一般的で、ジカルボン酸とジオールの共重合が典型例です。

ランダム共重合は配列に規則性がなく、類似した性質を持つモノマーを無秩序に重合させるのが特徴です。エチレンとプロペンのランダム共重合によるポリプロピレンの合成がよく知られています。

ブロック共重合は各モノマーを数十から数万という単位でブロック単位で重合させていくのが特徴です。AとBの重合であればAAAABBBBAAAABBBBといった形です。

ブロック単位で合成した後で結合する方法と、同じ成長末端からA、Bを交互に伸長させていく方法が用いられています。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 用語集
-, ,

関連記事

lca cfp

モノマー(単量体)/monomer とは

「モノ」とは「一つ」を意味する接頭語(ギリシャ語)です。また、「マー」とは繰り返し単位のことです。要するに、モノマー(monomer)とは単位が一個ということを意味します。また、このモノマーが多く集ま …

lca cfp

粒子状有機化合物(POM / Particulate Organic Matter)とは

粒子状有機化合物(POM / Particulate Organic Matter)とは揮発性有機化合物(VOC)の中で最も沸点が高い有機化合物です。揮発性有機化合物は塗料やペンキ、自動車の排気ガスや …

lca cfp

インサート成形(insert molding)とは

目次1 インサート成形とは?2 インサート成形を行うとコストダウンにつながる?3 インサート成形の注意点 インサート成形とは? 成形前に金型内に金属部品を挿入し、射出により金属部品の周りを樹脂で覆い、 …

lca cfp

昇華性(sublimability)とは

昇華性(sublimability)とは物質が固体から気体に直接変わる性質を指します。多くの物質は相転移をするときには混体から液体を経て気体になりますが、昇華性の物質は液体にならないのが特徴です。  …

lca cfp

二酸化炭素(CO₂/carbon dioxide)とは

二酸化炭素(CO₂)とは1つの炭素原子と2つの酸素原子が結合している無機化合物です。常温常圧で無色無臭の気体で、大気中に約0.04%含まれています。二酸化炭素は液体に溶解しやすい性質があり、炭酸飲料の …