樹脂プラスチック材料環境協会 / Resin & Plastic Materials Environmental Association

ほしい「原料・材料・素材・機械・加工・技術・環境ソリューション」を持つメーカーと、直接つながる / "Connect directly with manufacturers that provide the desired raw materials, components, machinery, processing techniques, technologies, or environmental solutions."

     

用語集

ロックウェル硬さ試験とは(JIS K 7202)

ロックウェル硬さ試験(Rockwell Hardness)とは

測定機に圧子(剛球)を取り付け、試料を取り付けた受台を上昇させ、はじめ小荷重10kgfを加える。この状態を基準値とする。

一度荷重を、0に戻し、その後大荷重を加え、再び基準荷重に戻すしたときの圧子の侵入深さの差を求めます。

スケールロックウェル
硬さの記号
圧子基準荷重
kgf,N
試験荷重
kgf,N
硬さ算出式
RHRR径12.7㎜の剛球10.(98.07)60(588.4)130-500h
但し、hは㎜単位
LHRL径6.350㎜の剛球10.(98.07)60(588.4)130-500h
但し、hは㎜単位
MHRM径6.350㎜の剛球10.(98.07)100(980.7)130-500h
但し、hは㎜単位

ロックウェル硬さ試験例

圧子径12,700㎜、剛球、小荷重10kgfを加え基準値を求めます。大荷重60kgfを加え、再び戻して、h=0.03㎜とします。

硬さ=130−500h=130−0.03

  =115

硬さ HRR 115

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-用語集
-,

関連記事

lca cfp

錯体(complex)とは

錯体(complex)とは金属イオンに対して配位子がイオン結合や共有結合、配位結合や水素結合などによって配位して形成されている分子です。広い意味では配位結合や水素結合から成る分子を指し、金属イオンが中 …

lca cfp

PHBHとは

PHBHとはポリ(3-ヒドロキシブチレート-コ-3-ヒドロキシヘキサノエート)(Poly(3-HydroxyButyrate-co-3-Hydroxyhexanoate)です。PHBHはPHA(ポリヒ …

lca cfp

ポリアリールエーテルケトン(POLYARYLETHERKETONES / PAEK)

Contents1 物性2 市販のポリエーテルケトン3 用途 物性 ポリアリールエーテルケトン(POLYARYLETHERKETONES / PAEK)は、広い温度範囲にわたって熱安定性、耐薬品性、優 …

lca cfp

ポリペプチド(polypeptide)とは

ポリペプチド(polypeptide)とはアミノ酸のペプチド結合によって生み出されるポリマーです。狭義ではα-アミノ酸がモノマーのときに限られますが、広義ではβ-アミノ酸やγ-アミノ酸がペプチド鎖に含 …

lca cfp

アミド結合(amide bond)とは

アミド結合(amide bond)とはカルボン酸とアミンの脱水縮合によって形成される炭素―窒素結合です。広い意味ではカルボニル基とアミノ基によって構成される構造全体を指します。環状構造の場合には分子自 …