化学用語 環境・サステナビリティ 用語集

二酸化炭素(CO₂/carbon dioxide)とは

二酸化炭素(CO₂)とは1つの炭素原子と2つの酸素原子が結合している無機化合物です。常温常圧で無色無臭の気体で、大気中に約0.04%含まれています。二酸化炭素は液体に溶解しやすい性質があり、炭酸飲料のガス成分として用いられています。また、固体にした二酸化炭素はドライアイスとして汎用されている冷却材です。産業用途では工業用の炭酸ガスレーザー、農業では水草などの成長促進物質として用いられるなど、多様な用途がある物質です。 

二酸化炭素は有機化合物の完全燃焼によって生じる気体です。生物は人も含めて呼吸によって酸素を二酸化炭素に変換しています。一方、植物の光合成では二酸化炭素を固定化して他の有機物と酸素を生成しています。 

二酸化炭素は温室効果ガスの一つで、地球温暖化係数の標準物質です。温室効果ガスの中では地球温暖化係数が低い物質ですが、大気中の濃度が高く、産業革命以来ずっと上昇しているため、地球温暖化防止のために排出削減が必要なガスとして最も古くから規制や対策が行われています。化石燃料の燃焼に伴う二酸化炭素の発生と、森林破壊による二酸化炭素消費の低下が濃度上昇の主な原因です。二酸化炭素を回収するカーボンリサイクルの取り組みが活発化し、資源として利用する技術が開発されています。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 環境・サステナビリティ, 用語集
-, ,

関連記事

lca cfp

ヘテロ原子(heteroatom)とは

ヘテロ原子(heteroatom)とは炭素と水素を除くすべての原子を指します。ヘテロとはギリシア語で「異なる」という意味です。有機化学や高分子化学の分野では、慣用的に炭素と水素を除く非金属原子がヘテロ …

lca cfp

ウィッティヒ反応(Wittig reaction)とは

ウィッティヒ反応(Wittig reaction)とはアルデヒドやケトンとリンイリドによってアルケンを生成する反応で、ゲオルク・ウィッティヒによって1954年に報告されました。カルボニル基の炭素-酸素 …

lca cfp

ポリフェニレンとその他の導電性ポリマー(ICP)

目次1 物性2 用途 物性 本質的に導電性のポリマー(ICP)は、注目されている研究対象物となっています。ICPは、炭素-炭素単結合またはビニレン基(-C = C-)を介して互いに接続されている、ナフ …

lca cfp

ポリベンゾオキサジン(POLYBENZOXAZINES)

目次1 ポリベンゾオキサジンの物性2 市販のポリベンゾオキサジン3 ポリベンゾオキサジンの用途 ポリベンゾオキサジンの物性 ポリベンゾオキサジンは、従来のフェノール樹脂に似ていますが、揮発性物質を生成 …

lca cfp

アルドール反応(aldol reaction)とは

アルドール反応(aldol reaction)とはカルボニル化合物同士が塩基性または酸性の条件下で起こす求核付加反応です。カルボニル基のα位に酸性プロトンを有するカルボニル化合物がエノールまたはエノラ …