化学用語 用語集

アセタール(acetal)・ケタール(ketal)とは

アセタール(acetal)・ケタール(ketal)とは、1つの炭素原子に二つのエーテル結合が存在する化合物です。一般的にはアルデヒドまたはケトンとアルコールの縮合反応によって合成されます。アルコールと縮合した化合物がアルデヒドの場合にはアセタール、ケトンの場合にはケタールというのが正式な名称です。ただ、慣用的にはケタールもアセタールと呼ばれることがあります。酸触媒による可逆反応によってアセタール・ケタールを合成することが可能です。

アセタール・ケタールは有機合成ではアルデヒド・ケトンの保護基として用いられています。アルデヒドやケトンは反応性が高く、特に塩基性条件で反応しやすいのが特徴です。アセタール・ケタールは塩基性条件で反応性が低いエーテル結合によって構成されているため、アルデヒド・ケトンの保護に適しています。

ポリマー合成でもアセタール結合が重合に用いられています。アセタール結合は酸触媒によって高い反応速度で形成できる性質があるからです。強酸性にすると加水分解を受ける性質があるため、ポリマーの用途には制限があります。しかし、安価に合成できることや生分解性プラスチックの製造にも応用できることからアセタール・ケタールはポリマー分野でよく注目されています。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 用語集
-, , , ,

関連記事

lca cfp

誘電率(permittivity)とは

誘電率(permittivity)とは化学の分野では分子が分極することによって静電相互作用を起こしやすいかどうかを示す使用です。物理学ではコンデンサによって電荷を蓄えられる容量が誘電率とされています。 …

lca cfp

光化学オキシダント(photochemical oxidant)とは

光化学オキシダント(photochemical oxidant)とは窒素酸化物や炭化水素が紫外線によって光化学反応を起こして発生する酸化性物質です。工場の排煙や自動車の排気ガスなどが原因で発生すること …

lca cfp

揮発性有機化合物(VOC/volatile organic compounds)とは

揮発性有機化合物(VOC/volatile organic compounds)とは常温常圧で揮発性があり、大気中で気体になる有機化合物です。揮発性有機化合物にはトルエン、メタノール、アセトン、n-ヘ …

lca cfp

高分子化合物 とは

高分子化合物とは、化学の教科書などでは分子量が1万以上の線状化合物と書かれていますが、もっと簡単表しますと、結合された分子量がとても大きい化学物質と言えます。また、高分子化合物には低分子、中間分子、高 …

lca cfp

ポリアミド(POLYAMIDES)とは-ポリラクタム/ポリフタルアミド/ポリアラミド

目次1 物性2 商業用ポリアミド3 用途 物性 ポリアミド(PA)は、二酸とジアミンの反応、またはラクタムの開環重合によって生成されます。それらは、脂肪族、半芳香族、または完全に芳香族の熱可塑性プラス …