化学用語 用語集

ポリペプチド(polypeptide)とは

ポリペプチド(polypeptide)とはアミノ酸のペプチド結合によって生み出されるポリマーです。狭義ではα-アミノ酸がモノマーのときに限られますが、広義ではβ-アミノ酸やγ-アミノ酸がペプチド鎖に含まれていてもポリペプチドと呼びます。 

アミノ酸がペプチド結合で連結した化合物は2つならジペプチド、3つならトリペプチドと呼ぶのが一般的です。構成されるアミノ酸の数が少ないときにはオリゴペプチドと呼ばれます。10個程度を目安にして、数が少ない場合にはオリゴペプチドと呼びますが、明確な定義があるわけではありません。 

ポリペプチドは生物によって生合成されていて、折り畳みによって特徴的な立体構造を持つタンパク質として生産されています。人がポリペプチドを人工合成した場合には、必ずしも生物が生合成したタンパク質と立体構造は一致しません。ポリペプチドによるポリマー開発が難しい理由になっています。ただ、ポリグルタミン酸やポリリジンのように単一のアミノ酸をモノマーとするポリペプチドについては実用されています。生体親和性の高い素材や、食品用途での利用が主です。モノマーは天然から獲得できるため、バイオポリマー合成の方法としてもポリペプチドが注目されています。 

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 用語集
-, , ,

関連記事

lca cfp

加水分解 とは

加水分解とは、反応物が水に反応して起こる分解反応です。 このとき水分子 (H2O) は、生成物の上で H(プロトン成分)と OH(水酸化物成分)に分かれて分解生成物の中に入ります。反応形式に沿って分類 …

lca cfp

ラジカル重合(radical polymerization)とは

ラジカル重合(radical polymerization)とはラジカル連鎖反応によってモノマーを重合させる方法です。ポリエチレンなどのアルケン化合物をモノマーとするポリマー合成で昔からよく利用されて …

lca cfp

SUS(Steel Use Stainless)

ステンレスを指す言葉。JIS記号からきた通称。

lca cfp

メタセシス(metathesis)とは

メタセシス(metathesis)とは広義には結合の切断と形成が同時に起こり、結合位置の交換が起こる反応です。複分解の一種で、2種類の成分A-BとC-DからA-CとB-Dが生成する過程を指します。塩化 …

lca cfp

ポリマー(重合体)/polymer とは

ポリマー(重合体)/polymerとは、「ポリ」が多数を意味し、「マー」は分子の繰り返しを意味します。一般的には、合成樹脂(プラスチック)のことを指します。 たとえば、ポリ塩化ビニルは、塩化ビニル(モ …