樹脂プラスチック材料環境協会 / Resin & Plastic Materials Environmental Association

ほしい「原料・材料・素材・機械・加工・技術・環境ソリューション」を持つメーカーと、直接つながる / "Connect directly with manufacturers that provide the desired raw materials, components, machinery, processing techniques, technologies, or environmental solutions."

     

化学用語 用語集

PHBHとは

PHBHとはポリ(3-ヒドロキシブチレート-コ-3-ヒドロキシヘキサノエート)(Poly(3-HydroxyButyrate-co-3-Hydroxyhexanoate)です。PHBHはPHA(ポリヒドロキシアルカノエート)の一種ですが、(R)-3-ヒドロキシ酪酸と(R)-3-ヒドロキシヘキサン酸のみをモノマーとして使用しています。

PHBHは共重合ポリエステルなので化学合成も原理的には可能ですが、カネカによって微生物による発酵生産方法が確立されたことで注目を浴びています。デンプンやセルロースと同様に生物が生合成する天然ポリマーとして製造が可能で、発酵後に抽出と精製のプロセスを経て利用できます。

海水に浸すと40日程度で完全に分解する海洋分解性プラスチックという点も注目されています。分解にコンポストや土壌を必要としないため、一般的な生分解性プラスチックよりも環境負荷が小さいのが特徴です。

PHBHは規制の厳しいEUでも食品容器の素材として認められ、カトラリーや食品容器包装材などとしての利用が進められています。持ち帰り用のスプーンやフォーク、ナイフなどに加え、ストローやマドラーにも利用されているプラスチックです。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 用語集
-, , , , , , , ,

関連記事

lca cfp

PLA(ポリ乳酸/PolyLactic acid)とは

PLAとはポリ乳酸(PolyLactic acid)です。バイオマスプラスチックとしても注目されている生分解性プラスチックです。ネーチャーワイクス、東洋紡、カネカ、浙江海正生物材料、トータルコービオン …

粘弾性の試験・評価方法・装置 一覧まとめ

樹脂プラスチックの粘弾性は、材料が変形に対して示す粘性(流動)と弾性(変形回復)の特性を組み合わせたものです。粘弾性は、材料の特性や使用条件によって異なるため、さまざまな試験と評価方法が使用されます。 …

lca cfp

スパイラルフロー試験

射出成形機に特殊な金型を取り付け、溶融脂を射出し成形品をつくり、この成形品の状態から成形材料の流動性を試験する方法で、直接、射出成形機を使って、成形条件に合わせた試験ができます。 以下に、高密度ポリエ …

lca cfp

ポリベンゾオキサジン(POLYBENZOXAZINES)

Contents1 ポリベンゾオキサジンの物性2 市販のポリベンゾオキサジン3 ポリベンゾオキサジンの用途 ポリベンゾオキサジンの物性 ポリベンゾオキサジンは、従来のフェノール樹脂に似ていますが、揮発 …

lca cfp

ポリベンズイミダゾール(POLYBENZIMIDAZOLE / PBI)

Contents1 ポリベンズイミダゾールの物性2 市販のポリベンズイミダゾール3 ポリベンズイミダゾールの用途 ポリベンズイミダゾールの物性 ポリベンズイミダゾールは、非常に耐熱性の高い複素環式熱可 …