化学用語 環境・サステナビリティ 用語集

粒子状有機化合物(POM / Particulate Organic Matter)とは

粒子状有機化合物(POM / Particulate Organic Matter)とは揮発性有機化合物(VOC)の中で最も沸点が高い有機化合物です。揮発性有機化合物は塗料やペンキ、自動車の排気ガスや可塑剤などに用いられていています。大気中では光化学オキシダントの原因になる他、住宅などの建築物では建材や塗料などから徐々に放出されて健康被害をもたらすリスクがある物質です。 

粒状有機化合物はWHO(世界保健機関)による定義では380℃以上の高沸点でありながら、低い揮発性を持っていて徐々に空気中に放出される物質を指します。ベンゾピレンやPCB、ホキシムやピリダフェンチオンなどが代表例です。粒子状有機化合物は揮発性が低いので吸気にほとんど含まれていません。ただ、体内に入ったときには蓄積する性質がある物質が多いため、長期的に被ばくすると健康リスクがあります。

例えば、タバコを燃やしたときに発生するベンゾピレンは煙の中に含まれていて、建物内ではクロスなどに沈着します。繰り返しの被ばくによってがんのリスクを高める物質として知られているため、健康リスクがある物質です。可塑剤として用いられているリン酸トリクシルは神経障害の原因になる物質として知られています。長期的な被ばくのリスクが高い物質として使用を避ける傾向が強まっています。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-化学用語, 環境・サステナビリティ, 用語集
-,

関連記事

lca cfp

ポリベンゾオキサジン(POLYBENZOXAZINES)

目次1 ポリベンゾオキサジンの物性2 市販のポリベンゾオキサジン3 ポリベンゾオキサジンの用途 ポリベンゾオキサジンの物性 ポリベンゾオキサジンは、従来のフェノール樹脂に似ていますが、揮発性物質を生成 …

lca cfp

求核置換反応(nucleophilic substitution reaction)とは

求核置換反応(nucleophilic substitution reaction)とは求核剤が反応点に求核攻撃をした後、特定の置換基が脱離することで起こる反応です。典型的な求核置換反応にはSN2反応 …

lca cfp

マンニッヒ反応(Mannich reaction)とは

マンニッヒ反応(Mannich reaction)とはイミニウム塩とエナミンの間で起こる求核付加反応です。マンニッヒ反応では反応基質としてα位に水素がないケトンやアルデヒド、α位に水素があるケトンやア …

lca cfp

硬さ(hardness=硬度)とは

目次1 プラスチックにおける硬度とは?2 樹脂・プラスチックの硬さの測定方法 プラスチックにおける硬度とは? 物体の硬さを表す尺度であって、一般に試料に他のより硬い物体(普通プラスチックに対しては、鋼 …

lca cfp

比重とは(specific gravity)

目次1 比重とは2 主なプラスチックの比重一覧 比重とは 比重とは、ある物質の質量とそれと同体積の標準物質の質量との比です。 標準物質 個体、液体 → 4度の水気体 → 標準状態(0度、1気圧)の空気 …