樹脂プラスチック材料環境協会 / Jushi Plastic Material Environment Association

ほしい「原料・材料・素材・機械・加工・技術・環境ソリューション」を持つメーカーと、直接つながる / "Connect directly with manufacturers that provide the desired raw materials, components, machinery, processing techniques, technologies, or environmental solutions."

     

用語集

粘弾性の比較一覧表

樹脂プラスチックの粘弾性を比較する際に、各素材の特性(粘性、弾性、引張強度、伸び、ガラス転移温度、動的弾性率など)を考慮することが重要です。以下は、一般的な樹脂プラスチックの粘弾性特性を比較した一覧表です。

樹脂プラスチックの粘弾性比較一覧表

樹脂の種類粘性弾性引張強度 (MPa)伸び (%)ガラス転移温度 (℃)動的弾性率 (MPa)
ポリエチレン (PE)低〜中低〜中10-30100-1000-100〜-30200-800
ポリプロピレン (PP)20-40200-700-20〜0800-1500
ポリスチレン (PS)30-501-31003000-4000
ポリ塩化ビニル (PVC)40-6010-5070-801500-3000
ポリアミド (ナイロン, PA)中〜高60-9010-20040-701000-3500
ポリエチレンテレフタレート (PET)50-8010-20070-803000-4000
ポリカーボネート (PC)60-8050-1201502200-3500
ポリウレタン (PU)低〜中20-50300-600-50〜20500-1500
ポリアセタール (POM)60-8010-60-60〜03000-3500
アクリル (PMMA)60-802-51003000-4000
エポキシ樹脂 (EP)50-1001-51503500-5000

説明

  • 粘性: 低いほど流動しやすく、高いほど形状が保持されやすいです。
  • 弾性: 高いほど変形後に元の形状に戻りやすいです。
  • 引張強度: 材料が破断するまでの引っ張り力の強さです。
  • 伸び: 破断するまでに材料が伸びる割合です。
  • ガラス転移温度 (Tg): 材料がガラス状からゴム状に転移する温度です。
  • 動的弾性率: 弾性の指標で、高いほど硬い材料であることを示します。

この一覧表は一般的な範囲を示しており、実際の材料特性は使用条件や製造プロセスによって異なる場合があります。また、新しい材料や複合材料の場合、それぞれの特性が異なることがありますので、特定の用途に応じた詳細なデータシートを参照することをお勧めします。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-用語集
-

関連記事

lca cfp

メタン(CH₄/methane)とは

メタン(CH₄)は最も単純な構造の有機化合物で、1つの炭素原子に4つの水素原子が共有結合しています。常温常圧で無色無臭の気体で、天然ガスの主成分です。メタンは都市ガスとして用いられていて、完全燃焼する …

lca cfp

代替フロン(alternative freons)とは

代替フロン(alternative freons)とはオゾン層を破壊する性質がある特定フロンの代替として使用できるフロン類です。特定フロンとして初期に規制対象となったCFCは冷蔵冷凍庫や空調の冷媒、半 …

lca cfp

酵素反応(enzyme reaction)とは

酵素反応(enzyme reaction)とは酵素を触媒として進行する反応です。酵素は生物が体内で生合成している機能性タンパク質の総称で、特定の基質を認識して反応を進行させる活性があります。エステル化 …

lca cfp

海洋生分解性プラスチック(marine biodegradable plastic)とは

海洋生分解性プラスチック(marine biodegradable plastic)とは生分解性プラスチックの中で、海洋でも生分解を受けて最終的には水と二酸化炭素に分解されるプラスチックです。生分解性 …

lca cfp

重合度(degree of polymerization)とは

重合度(degree of polymerization)とは高分子を構成するモノマー単位の数を指します。モノマーAを単独重合させてAAA…Aという高分子を合成した場合にはAの数が重合度です。モノマー …