樹脂プラスチック材料環境協会 / Resin & Plastic Materials Environmental Association

ほしい「原料・材料・素材・機械・加工・技術・環境ソリューション」を持つメーカーと、直接つながる / "Connect directly with manufacturers that provide the desired raw materials, components, machinery, processing techniques, technologies, or environmental solutions."

     

用語集

ポリ無水物(POLYANHYDRIDES)

物性

ポリ酸無水物は、ポリマー骨格の繰り返し単位にある無水物基を特徴とする重要なクラスの生分解性ポリマーです。無水物は加水分解の影響を非常に受けやすく、代謝して体内から除去できる非毒性の二酸モノマーに分解されます。つまり、多くのポリ無水物は生体適合性があると考えられています。この特性により、このクラスのポリマーは、薬物送達システムの生分解性制御放出コーティングとして適しています。

無水物結合は加水分解に非常に敏感ですが、水分子は結晶領域に浸透できないため、結晶性ポリマーは水性環境で非常に安定しています。ポリマーをより加水分解しやすくするために、脂肪族無水物は、結晶化度を低下させる芳香族二酸と共重合されます。そのようなポリマーの侵食速度は、組成に応じて数日から数年まで変化し得る。純粋な芳香族ポリ無水物は時間とともに脆くなり、最終的に水にさらされると断片化し、ポリマー腐食よりも迅速に水溶性薬物が放出されますが、芳香族無水物と天然に存在するオレイン酸やセバシン酸などの脂肪酸から調製された無水物のコポリマー、数日から数年にわたって劣化率を制御しています。

最も広く使用されているポリ無水物には、セバシン酸(SA)と1,3-ビス(p-カルボキシフェノキシプロパン(CPP)の共重合体があります。疎水性ブロック(CPP)と親水性ブロック(SA)の比率を変えることにより、劣化率を達成できます。

PEI

用途

ポリ無水物は、医療機器や製薬業界で使用されています。それらは、有効成分の放出速度を制御するための薬物送達システムの放出制御コーティングとして使用されます。それらはまた、経時的に安全に分解する一時的な医療インプラントとして使用することができ、したがって、除去のための第二の外科的発明の必要性を排除します。

このページに掲載されている企業・商品・材料等情報は、当協会が各企業の公式ホームページに掲載されている情報等を収集した上で、掲載を行っております。情報を精査し正しい情報掲載をしておりますが、当協会がそれを保証するものではありません(情報に誤りがあった場合は、お問合せフォームよりご連絡ください)。また、各種引用元のデータの変更、追加、削除などにより生じる情報の差異について、当協会は一切の責任を負わないものとします。当協会は、当サイトの掲載情報から直接的、または間接的に発生したと思われるいかなる損害についても責任を負わないものとします。  

-用語集
-,

関連記事

lca cfp

揮発性(volatility)とは

揮発性(volatility)とは主に常温常圧で蒸発しやすい性質です。液体は沸点以上の温度にすれば気体に相転移します。しかし、液体の表面では少しずつ気体に相転移して拡散していく気化現象も起こっています …

lca cfp

σ結合(sigma bond)とは

σ結合(sigma bond)とは分子軌道理論によって定義された結合軸を持つ方向性のある共有結合です。2つの原子間で形成される結合の一種で、分子軌道関数による相互作用が結合軸に対して対称形になるのがσ …

lca cfp

逐次重合の例として、ポリエステルの縮合重合

逐次重合(sequencial polymerization)とはモノマーが連続的に重合を繰り返してオリゴマーへの成長し、オリゴマー同士の重合も進行する機構で進行する反応です。二つ以上の反応性の官能基 …

lca cfp

アイゾット衝撃試験とは

衝撃強さの値を調べるのに頻繁に使用される指標のこと。 通常、家電製品や車載部品、工業用部品に使用される樹脂製品やプラスチック部品において、その製品や部品の素材そのものの強度評価が行われています。 例え …

lca cfp

PBS(ポリブチレンサクシネート/PolyButyleneSuccinate)とは

PBSとはポリブチレンサクシネート(PolyButyleneSuccinate)です。狭義では1,4-ブタンジオールとコハク酸のみの重合によって合成される樹脂ですが、広義では添加剤を用いて物理的性質を …