
🌟【2025年版】ABS樹脂ペレット市場トレンドレポート
アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体(ABS)は、耐衝撃性と成形加工性に優れ、自動車・電子機器・家庭用品分野で広く使われるエンジニアリングプラスチックです。本レポートでは、ABS樹脂ペレット(Granule)に焦点を当て、「価格動向」「世界市場規模」「原料メーカーシェア」の3点から整理しました。
1. 市場価格:2025年6月時点
2025年6月のABS価格は各地域でやや下落基調にあります:
地域 | 価格(USD/kg) | 前月比変動 |
---|---|---|
北米 | 1.88 | −3.6% |
欧州 | 1.91 | −1.0% |
北東アジア | 1.51 | −1.9% |
東南アジア | 1.51 | −3.2% |
インド | 1.59 | −1.2% |
中東 | 1.48 | −3.3% |
→ グローバルに価格は調整局面、特に北米での下落が顕著です 。
2. 世界市場規模と成長予測
全体ABS市場(グラニュール含む)
- 2023年:約197.7億USD
- 2024年:約204.7億USD
- **2025–2035年 CAGR 約3.5%**で安定成長へ (marketresearchfuture.com)。
広義ABS市場(樹脂全体)
- 2024年:231.1億USD
- 2030年:約312.0億USDへ拡大(CAGR 5.3%)(grandviewresearch.com)。
専門用途・高性能グレード
- High-Heat ABS市場:2024年約22.99億USD → 2025年約24.45億 → 2033年39.86億USD(CAGR 6.3%)(globalgrowthinsights.com)。
- Specialty ABS:2024年5.12億USD → 2033年7.89億USD(CAGR 5.1%)(verifiedmarketreports.com)。
3. 主要原料メーカーのシェアと構造
- LGケミカル、INEOS、奇美実業(Chi‑Mei)、フォルモサ、SABIC、ロッテケミカルが世界全体のABS生産能力の約50%を占有 (prismaneconsulting.com)。
- 2023年時点のABSグローバル供給能力は約12.3 百万トン(Asia-Pacific 75%、北米・欧州 15%)(prismaneconsulting.com)。
- High‑Heat ABS領域では:
- Chi‑Mei:約25%、INEOS Styrolution:約18% のシェアを持つ (globalgrowthinsights.com)。
- その他、ExxonMobil・Trinseo・Toray・Mitsubishi Chemical・Kraton・BASFなどのグローバル企業が続きます (marketresearchfuture.com)。
4. 地域別動向
- Asia-Pacific(特に中国):世界最大市場で、2023年の消費比率は50%以上、製造能力は同地域が75%を占める (prismaneconsulting.com)。
- 北米・欧州:安定した自動車・電機需要が継続。北米市場は世界の約8%、欧州も主要市場構成 。
- **新興地域(MEA・南米)**もインフラ拡大に伴いゆるやかな成長が期待されます 。
5. 今後のトレンドと注目ポイント
- 用途領域の拡大:自動車ホイールカバー、電子機器筐体、3Dプリンタ材料用途などが継続成長を牽引 。
- 高機能ABS市場の拡大:Flame‑RetardantやHigh‑Heatタイプなど専門グレードのCAGRが6%前後と市場全体を上回る 。
- BA生ABS(Bio-based):2024年に12億USD規模、2033年に2.5億USD予測(CAGR 9.2%)で注目市場 (linkedin.com)。
- 規制・循環経済対応:RoHSやPFAS制限により耐火ABSの代替品が求められる動きが加速中 。
6. まとめ
- 価格:2025年6月はグローバルに調整的な下落傾向(地域別に最大−3.6%)。
- 市場規模:グラニュール形式で204億→2035年に300億超への成長予測(CAGR約3.5%)。
- 構造:Asia-Pacific主体、多数のグローバル大手が寡占的シェア。
- 高付加価値化と**環境対応材料(バイオ・耐火・リサイクル)**が新たな成長領域。